このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

松山剣道会沿革

 戦後の剣道は連合軍の占領政策により、昭和20年8月社会人剣道の組織的活動を制限し、同年11月には学校剣道が全面的に禁止され、その後の4年間は剣道の暗黒時代と呼ばれた。
 昭和21年5月、県警察は松山市庁ホールに米進駐軍を招待、警察官による番組試合を行い、剣道が警察官の体力増強に必要であることを説明し、その理解を求めた。
 これを契機にして剣道復活の機運が高まった。同24年、中原喜一(武専出身)源本音松などが、松山市堀之内に駐屯していたアメリカ軍民生部に働きかけ、剣道は人間を大切にするスポーツという認識が生まれ始めた。
 当時の松山市は、多くの家屋を焼失し適当な稽古場が無かった。多賀神社(新立町)境内が使用できることになったが、堅固さに欠けるため大改修が必要になった。工事費を募ることになり、発起人代表に、酒井菊造。顧問に青木重臣(愛媛県知事)。安井雅一(松山市長)。佐々木長治。立川明。大西弘。円嘉治一などが名を連ねた。
 趣意書に当時の人たちの一端を知ることができる。終戦以来ここに4カ年を経過し、この間我々は新日本建設のため、あらゆる努力を続けて参りました。しかし過去、現在を静思し、将来に思いをいたしますとき平和国家再建の前途はまことに多事多難であります。国家再建の成否は、国民体力の有無と国民精神の健、不健にあるものと確信しておりますが、体力の養成と国民精神の高揚に最も適した剣道の修練により、青少年の道義心を高めたいと念願しております。
 皆様も御承知のとおり、我々が長い間、道を修めた松山市出渕町の武徳殿は、空襲のため灰と化し、その後、諸種の事情により剣道の修練ができないことを非常に残念に思っております。幸い、松山市新立町の多賀神社境内にある、招魂社拝殿を道場として借り受けることになりました。
 今後は連合軍の意図を尊重し、他のスポーツ同様に平和的、文化的効果を実らせ、純粋なスポーツ剣道として発足したいと思います。
 しかし、拝殿五拾坪(百畳敷)の土間張り替えを要し、一般会員使用防具の備え付けも必要であります。先般、同志相図り、皆様方の御協力を仰ぐことになり、募金をすることに致しました。
 なにとぞ全幅の御賛同と御協力をお願い申し上げます。
 昭和24年9月と記されているが、アメリカ軍への配慮とともに剣道への熱い思いをみることができる。改修ができるまでは、酒井の世話でダンスホール「メリーランド(三番町)」を借りて稽古に励んだこともあった。
 昭和24年11月「愛媛県剣道会」の名称で剣道大会を開催したが、アメリカ軍民生部の十人が家族同伴で出席しローレンス大佐は、「剣道は少年から老人にいたる幅広い層で楽しめるスポーツであることが分かった」と理解のあるあいさつをされ、県下名地から集まった五十数名は、感動とともに将来へ大きな展望を持った。
 同年11月、剣道会の中心的役割を「松山剣道会」がはたし、これが愛媛県剣道連盟の礎でもある。
 松山剣道会、昭和22年、多賀神社にて発足し朝稽古始める(6時~7時)
現在まで55年間休むことなく継続されている。
 昭和27年~昭和43年
(松山東警察署道場)
 昭和44年~平成14年
継続中(愛媛県武道館)
 昭和58年 
愛媛県優秀 スポーツクラブ賞受賞
 昭和59年 
文部大臣賞 優良スポーツ団体として受賞
 平成14年 
全日本剣道連盟設立50周年記念感謝状受賞
 松山剣道会は昭和22年に発足して以来、本年で55年目を迎え、剣士諸君のご尽力もあり、愛媛県下では最も古い歴史を持つ道場となっております。
 この間、日本を代表される
 山中 義貞  
元愛媛県剣道連盟会長、元全日本剣道連盟副会長(範士七段、慶應義塾大学)
 中原 喜一  
元愛媛県剣道連盟初代理事長(範士八段、武道専門学校)
 作道 圭二  
元愛媛県剣道連盟理事長(範士八段、陸軍戸山学校教官)
 源本 音松  
元愛媛県剣道連盟理事長(範士八段、県警主席師範)
 吉岡 真吾  
元愛媛県剣道連盟理会長(範士七段、県議会議長)(御前試合準決勝進出)
等そうそうたる大先生方から我々は剣心を戴き現に至っております。

【 歴代会長 】
 安井 雅一 会長  
昭和22年~昭和25年
 黒田 政一 会長  
昭和26年~昭和33年
 宇都宮孝平 会長  
昭和34年~昭和37年
 戒田  敬 会長  
昭和38年~昭和41年
 吉岡 真吾 会長  
昭和42年~昭和62年
 川口 初義 会長  
昭和63年~平成 5年
 青木 恒男 会長  
平成 6年~平成 7年
 二宮 美敏 会長  
平成 8年~平成 9年
 天野  圭 会長  
平成10年~平成13年
 加茂  功 会長  
平成14年~平成29年
 中村 忠紀 会長  
平成30年~令和 3年
 大西  彰 会長  
令和 4年~

入会募集

稽古で大きな声を出すことによってアレルギー、ゼンソク等の虚弱体質を変えるのに最適な運動です。
剣道によって集中力を養い我慢できる精神を育てます。
剣道の厳しさを通じて礼節を尊び信義を重んじ、他人を思いやる友好の精神を養います。

松山剣道会募集

入会募集 男女問わず、初心者歓迎!

少年の部

◎ 対  象 ……幼児/小学生/中学生
◎ 稽古場所 ……水曜日・木曜日
/道後小学校体育館
土曜日/道後中学校体育館
◎ 稽古時間 ……19:00→21:00
◎ 会  費 ……入会金/4,000円
月会費/3,000円

一般の部

◎ 対  象 ……高校生・一般
◎ 稽古場所 ……愛媛県武道館
◎ 稽古時間 ……6:30→7:30
◎ 会  費 ……入会金/4,000円
月会費/2,000円

 

お問合せ先

松山剣道会事務局 担当/梶原 佑介
電話:090-7784-9702
お問合せはこちらより

 

一般の部の紹介

一般の部は、人として剣士として尊敬できる高段者の先生方が多く在籍しています。特に朝稽古では、松山剣道会設立以来継続している修練の場として有名であり当会の会員や県内外の剣士の方も多く訪れています。

松山剣道会一般の部の紹介

 

稽古日

◎ 朝稽古(主に一般の部)月曜日以外毎日
練習日は自由に選択することが可能です。

稽古場所

◎ 朝稽古/愛媛県武道館

稽古時間

◎ 朝稽古/AM6:30-7:30

 

 

 

少年の部の紹介

礼儀作法を大切に剣道の基本に忠実な稽古をしています。日本武道館全国大会7回優勝を初め多くの大会で輝かしい戦績を修めています。

松山剣道会少年の部の紹介

指導方針 
監督/大西 彰

1.確固たる信念と情熱を持って公平に、誠心誠意指導することに心がけています。

2.常に基本を重んじた生涯剣道を目指した指導をします。剣道は幼少年期や青年期のみにできるものではなく、年齢や性別にかかわらず、生涯生活の一部として何時までも出来ます。

3.剣道の修行を通じて旺盛な気力、忍耐力、的確な判断力、決断力や集中力を養い、常に相手を尊重し、感謝する心と礼儀を重んじ師や友への敬愛、奉仕などの重要性を指導します。

指導目標

◎ 健康で明るく礼儀正しい子供になる
◎ 何事もやり遂げる子供になる
◎ 世の中の役に立つ子供になる

 

指導者紹介

◎ 監督…………………大西  彰(七段)
◎ 監督補佐……………梶原 佑介(六段)
◎ 初心者主任…………中山 俊明(六段)
◎ 指導者………………岡田ちはる(七段)
◎ 指導者………………村上 将太(七段)
◎ 指導者………………岡田知奈津(六段)
◎ 指導者………………金田 三佳(四段)

 

稽古場所

◎ 水・木曜 道後小学校 体育館
◎ 土曜日  道後中学校 体育館

 

私たちの誓い 松山剣道会少年部レクレーション

 

レクレーション

松山剣道会少年部では、春に道後公園などで「お花見」を開催。夏に「野外レクリエーション」を開催し、指導者・子供たち・父兄やOBも含めて相互コミュニケーション強化をはかっています。

松山剣道会レクレーション

松山剣道会 お問合せ

お問い合わせ

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「確認」をクリックしてください。
の付いている項目は必須項目です。

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合せ内容